マイナンバーカードと免許の一体化(宅島)
道路交通法の改正により、マイナンバーカードと運転免許証の一体化に関する規定が整備され、2025年3月24日に全国で運用開始となりました。マイナ免許証が検討された背景には、国民の利便性向上と行政手続きの効率化があります。マイナンバーカードと各種証明書の一体化により、管理が容易かつ、住所や氏名の変更などの行政手続きが効率化されます。
■マイナ免許証のメリット
●住所・氏名変更手続きの簡素化
・結婚や引っ越しをしたときに自治体での手続きと、運転免許センターでの手続きが必要でしたが、自治体だけの手続きで運転免許の情報も自動的に更新できます。
●免許更新講習のオンライン化
・優良運転者や一般運転者は、オンラインで講習を受講できるようになります。ただし、視力検査や写真撮影、免許情報の書き換えなどは、引き続き警察や運転免許センターで行う必要があります。
●手数料の割引
・マイナ免許証への更新時、手数料が従来よりも安くなります。その一方、従来の免許証のみや従来の免許証とマイナ免許証両方を更新する場合は、現行の手数料より費用が高くなります。
●カードの集約
・複数のカードを1枚にまとめることで、マイナンバーカードや免許証などの証明書の携帯や管理が容易になります。
■マイナ免許証のデメリット
●紛失、盗難時の影響が大きい。
・紛失や盗難にあった場合、運転免許証としての機能が失われ、再発行の手続きが完了するまで、運転することができなくなります。(従来の免許証のように即日発行はできません)また、1枚のカードに多くの個人情報が登録されているため、個人情報の流失が懸念されます。
・マイナンバーカードとしての機能も停止する必要があるため、健康保険証や各種オンラインサービスも利用できなくなります。
■紛失、盗難時の対応
●一時利用停止しましょう。
・マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-950-178・24時間365日対応)に電話し、マイナンバーカードの機能を一時停止しましょう。
●警察への届け出ほか
・警察署、交番で遺失物届または盗難届を提出し、受理番号を受け取ります。
・市町村の窓口で、マイナンバーカードの再発行の手続きを行います。
・再発行したマイナンバーカードを受け取ったら、運転免許センターまたは警察署で運転免許の再登録手続きを行います。
雹 (宮﨑)
はじめまして!佐世保支店の宮﨑と申します。よろしくお願いいたします。
春らしく温かい気候になってきたと思っていましたが、先ほど運転していると急に雹が降ってきました!信号待ちの間にあっという間に地面は雹で白く・・・。同じくらいの時間帯に雷もすごかったようですが、雹が車に打ち付けるバチバチ!!という音で雷の音は全く聞こえませんでした。ものすごい音で恐怖を感じました・・・
今は晴れていますが、強風、雷、雹など、破損があった際にはご連絡ください。皆様、お気をつけてお過ごしくださいませ。
花見2025(岡本)
こんにちは!岡本です!
今回は、「福岡城さくらまつり」に行ってきました✨
ここのところ急に冷え込んだりしたからか、まつりの最終日に行ったものの見事な桜が咲いておりました!
歩いていると枝垂桜もあって、あたたかな気候とともに春を感じました(*´▽`*)
また、多門櫓で開催されていた「さくら茶屋」では、最近飲みたいと思っていた「田中六五」に出会い…迷わず一杯
おいしかったです。最後は屋台を回っておなかいっぱいになりました( *´艸`)
まだまだ桜の見ごろは続いております。思わず見とれて事故や怪我につながらないよう皆様、お気を付けくださいませ。
メインよりも名物な鶏の唐揚げ!(吉里)
私が小学生の頃から行っている
熊本市西区にあるうどん屋【権太楼】さん。
メインはうどん・そばなのに、
それよりも唐揚げを求めて来店される方も多いほど
味も見た目もインパクト≪大≫な唐揚げがあります!
写真を見ていただくとわかるように
うどんに負けない大きさです(^^)
1個が掌サイズほどあるのではないかと思うレベルの大きさ!
にんにくのきいた濃い目な味付けの唐揚げ☆
ごはんのおかずにもお酒のおつまみとしても最高です( ^ω^ )
夕食作りをサボりたいときはテイクアウトでの利用もさせていただいてます♪
お近くにお越しの際は絶品唐揚げをぜひご賞味ください\(^o^)/