BLOG

高齢者との事故を防ごう  (宅島)

秋も深まって行き、暗くなるのもだんだん早くなってきました。

総務省の発表によると、昨年10月時点での65歳以上の高齢者が3千万人を超え、高齢者の総人口に占める割合は24.1%と過去最高になっています。

それに伴い高齢者に関する事故発生件数も歩行中、自動車運転中のいずれも増加傾向を示しています。

高齢者との事故では、夕暮れ、夜間時に道理を右から横断してくる高齢者との接触事故が多く見られます。

こうしたことから運転者は
・夕暮れ時の早めのライト点灯、上向きライトも効果的に使用し、歩行者を早めに発見する。
・運転中は視野を広く保ち、特に道路右側からの歩行者の発見に努める。
・高齢者は「横断するもの」考え、スピードを落として動向を見極める。といったことを意識しましょう。

長崎 保険代理店 リンクス 

バス通勤    (井上)

毎日のバス通勤。
バス停での顔ぶれもだいたい同じです。
その中に、私がバス時間のめあすにしてる人がいます。
家を出るのが遅いとき、彼女がバス停にいたら「間に合った~!!」
とほっとします。

バスを待つ数分間は人間ウォッチング。
なかなか楽しい時間です。

(おおきなあくびに目は真っ赤)・・・昨日は仕事?飲み会?
(バス停に着くなりバナナを取り出しパクリ!)・・・朝忙しかた?
(鳥のフンがポトリ。。。)・・・私もやられたことがあるぅ。結構ショックだよねぇ?
などと勝手に心で語りかけております。

朝って意外と皆無防備なんですね。

あなたも誰かにウォッチングされているかも~~~! 
  私も気をつけよ!

                長崎 保険代理店 リンクス

2020年東京オリンピック決定!(田尻)

先週末に日本人として久しぶりに、うれしいニュースが届きました。
何年も前から関係者が相当なプレッシャーの中、入念な準備をしていた事が、
今回の結果につながったことは、テレビでの喜びの表情からも伝わり
日本人の気持ちがひとつになれた瞬間でした。
これから、開催日までの7年の間に世界の人々から喜んで日本に来てもらえる
準備が始まります。
それに伴い準備期間や開催に伴う経済効果は計りしれません、
日本にとっては「日本再生の起爆剤」となるチャンスです。
これからの日本の再生を期待し楽しみ見守っていきたいと思います。

長崎 保険代理店 リンクス

長月になりました(成瀬)

毎朝子供達の元気な声と供に聞こえていたラジオ体操も終わり
新学期も始まりました。
暑い暑い(^_^;)と思っていたのに、今朝は随分とひんやりとして
長袖も出してそろそろ衣替えもしなくては…

夏の疲れがでて、元気が出ない方も多いかと思います。
我が家は、TVでやってた“夏バテにおすすめ クエン酸!”を見てから、 
梅干し や、お酢を摂るようにしています。
といっても、山芋やモロヘイヤ、おくらをお酢と醤油をかけて食べているだけですが…
離れて暮らす息子にも、早速、梅干しやらっきょうを入れて荷物を送りました。
ちゃんと食べてくれてるかな…?

9月は、祝祭日で連休もありますね。
お出かけの計画を楽しみに元気に過ごしたいと思います!!

長崎 保険代理店 リンクス