BLOG

防虫 (出田)

私、これでいて、園芸魔なんですが、今年は、
自宅でコンパニオンプランツの実験を重ねております。

コンパニオンプランツとは、
同じ鉢(土壌)で、異なる植物を植えて育てるものですが、
相性のいい組み合わせで育てると、育ちがよくなったり、
病害虫を防いだりする効果があるといわれています。
(科学的な根拠は、あまり立証されていません)

有名なのは、トマトとバジルですね。
これも実際やってみたのですが、
たしかに、例年よりも実の数がすこし増えたように思います。
大きさはあまり変わらない気がしますけど……。
(ん?あまり効果がない?)

それと、バジルの防虫効果はなかなかあるらしく、
毎年、コバエに悩まされていましたが、
今年は、ほとんど虫が寄りつかなくなりました。
(むしろこっちのほうが驚きでした)

もしかしたら、防虫効果は気のせいかも知れませんが、
来年は防虫の実験ということで、
会社のまわりにもバジル畑ができるやも知れません。
(いえ、仕事のほうをがんばりたいと思います……)

長崎保険代理店 リンクス

夏のドライアイに注意 (宅島)

ドライアイは冬というイメージを持っている人が多いのではないでしょうか?実際にドライアイは空気が乾燥しやすい冬に症状を訴える人が増えますが、冬に限ったことではなく、夏にもよくみられます。
運転中は神経の集中や緊張によりまばたきの回数が減少して涙の分泌が減るため、目が乾燥します。そのうえ、夏や冬はカーエアコンによる車内の乾燥が目の乾きをもたらします。また、目に直接当たるエアコンの風もドライアイの大敵です。このように、夏でもドライアイには十分な注意が必要です。定期的に休憩をとって目をやすませるとともに、必要に応じて目薬をさすなどして乾燥から目を守りましょう。
長崎保険代理店 リンクス

すってんコロリン! (井上)

梅雨もそろそろ開けようとしています。
それでも、急に雨雲がやって来ることもしばしば・・・

そんなある日、近くのコンビニへお買いもの。
レジをすませお店を出た瞬間、買い物中に降った雨で
出入口がぬれていて・・・・
そう!つるっ!とすべって
すってぇぇん!!ところんで
つぅ~!とすべって・・・

我ながら、あまりにも見事な転びっぷりに
笑ってしまいました。(アハアハアハ・・・)

あっ!通りすがりの方 荷物を拾って
頂き ありがとうございました。

       長崎保険代理店 リンクス

暑いですね!・・・(田尻)

今年、5月27日に梅雨入りが宣言されましたが、あまり雨が降りません。
連日、もう夏が来たのかと勘違いしてしまいそうな暑さで、
梅雨だということを忘れてしまいそうです。
福岡管区気象台によると、福岡、大分、熊本、宮崎、鹿児島5県35地点で
5月の降水量の過去最少記録を更新したそうです。
カラ梅雨なのでしょうか?
このまま雨が6月下旬・7月に入ってもこのまま雨が降らないとなれば、
“夏の水不足”が心配になりますが、かと言って一気に大雨になって
被害が出るような事があればこちらも困ったことです。
無事に楽しく暑い夏が来るように、祈ります。

長崎 保険代理店 リンクス