BLOG

愛すべき光景(吉木)

先日のとある休日、11月とは思えない陽気に誘われてドライブしました。

行き先は、少し前にできた地元の新名所「九十九島観光公園」。

とにかく広ーーーーいなーーーーーんもない公園なのですが、とにかく眺望が

素晴らしい!!昔から当たり前のように見てきた景色ですが、改めて見ると自分はなんて

美しいところに住んでるんだろうと地元への愛情が深まったとか深まらなかったとか・・・(笑)

 

見渡す限りのパノラマビューで気持ちよき!

 

映えるポイントもございます👇

 

日差しも雨風も遮るものが何もないので、ベストシーズンは短いかもですが、

佐世保にお越しの際はお立ち寄りくださいませ~。

これからは九十九島牡蠣の美味しい季節ですので、そちらと併せて是非♡

 

ガクガクガク(福田)

季節はいつの間にか夏から秋に変わっていますが、急に寒くなると鼻がグズグズ鳴りだします。鼻だけはとても正確で繊細で毎年困ります。今年は比較的落ち着いていたのですが、今度はなぜか顎が痛んでいます。

以前、顎関節症が辛かったので歯医者で電気治療したことを思い出しました。寒くなるとつい歯を食いしばってしまい、顎関節症の症状が出る人もいるそうです。

まだ朝晩が冷えるだけの秋口でそんなに歯を食いしばることもないのですが、寒くなるにつれ知らず知らずのうちに顎に力が入る事もありますのでこれからの季節、皆様もご自愛ください。

自販機いろいろ(吉木)

コロナ禍で非接触型の販売が増え、佐世保の街中でも様々な自販機を見かけるようになりました。

そこで最近気になっていた肉の販売機で、黒ホルモンを購入してみました。

 

パッと見コカ・〇ーラ

 

解凍して炒めるだけでまあ簡単♪

 

他にもラーメンやそうめん、クレープの自販機を発見!

変わり種ではコオロギなどの食用昆虫もありましたが、これにはさすがにお金を払えず・・💦

どなたかレポートお願いします。

虹の玉(中山)

去年の緊急事態宣言の時に買った虹の玉。

最初は元気よく育っていたのですが、しばらくして元気がなくなり枯れてしまいました。

しかし、1つだけ芽吹き育っています。

その後買ったものも順調に育っていて、ぽろぽろ落ちたものを周りに置いていたところ、たくさん芽が出てきました。

毎日見るのが楽しみで、癒されてます(^^)/