BLOG

熱中症(福田)

もう立秋も過ぎたというのに秋の気配など全くせず、テレビ等でも「命を守る行動を!」と呼びかけられるほどの連日の危険な暑さにグッタリしております。

現在はコロナウイルス感染防止のためマスクをしていることもあり、熱中症のリスクが特に高まると言われます。先日少し歩いただけなのにマスクをしているせいで顔が熱く、背中には何度もツルーっと汗が流れ、水分を摂りはしましたがその後は頭痛がしてきました。

外で仕事や何か作業をする際は水分補給や日陰での休憩はもちろん、人との距離が十分取れる時はマスクを外す・塩分補給をする事も大切だと痛感しました。

まだまだ暑い日が続きますので、熱中症やコロナウイルス等体調管理に気をつけたいと思います。

アマビエさん(森野)

かなり前のお話ですが、あるスタッフ(Y氏)から書いていただいた「アマビエさん」大事に机の中に入れております。

ふとY氏の机を見ると・・・私がお礼に書いた「アマビエさん」がデスクに貼ってありました!!

どちらのアマビエさんも私たち(スタッフ全員)を守ってね!(^^)!

野うさぎの走り(池田)

お客様からいただきました。

アリスを不思議の国へ誘うウサギをイメージして名付けられたようです。

泥酔して不思議の国に迷い込まないように、自宅でおとなしくチビチビといただきます。

精霊流し(ぽいやつ)(吉木)

暑いお盆が終わりましたね。

我が家は祖父母と父が帰って来て、またあっという間にあちらの世界に戻って

しまいました。

同じ長崎県といえども、私の地元(一応佐世保市)の精霊流しはとても地味で静かなものです。

大きな船を曳いたり爆竹を鳴らしたり…という光景は生まれてこのかた見たことがありません。

 

↑一般家庭

↑初盆家庭

公園内の川っぽいところに一瞬浮かべてすぐに回収されます。

毎年のことながら、やはり送る時には寂しい気持ちになります。

 

…それにしても、長閑すぎますね。わが地元(笑)