あと何回・・・(森野)
姫路に住む娘から「あと何回ママに会えるかな~」と突然の言葉に最初は意味がわかりませんでした。
年に数回実家に帰省して1週間程度で姫路に戻ります。
何回・・・と回数にされたら100回会えるのかな~と少し寂しい気持ちになりました。
それと同時に自分の両親と会える回数を考えしまい、先週は仕事帰りに毎日に両親の顔を見にいきました。「お前さん気が狂ったんかい?なんか気持ち悪い」等逆に変なお言葉を頂戴した始末です。普段ほとんど実家に顔をださない娘の行動に驚いた様子ですが、今後も時間を作り回数を増やして行こうと思います。
娘の一言から両親への想いを考えさせられた感じです。会える時に沢山会っておこうと・・・・
ハート岬(中山)
先日呼子まで行ったので、ちょっと足を伸ばし波戸岬に行って来ました。
駐車場から下りるとモアイ像に似た石像がありました。この石像は、「トルハルバン」で済州島の守り神で、唐津市と姉妹都市を結ぶ韓国の西帰浦市から贈られたものだそうです。
ハート型のモニュメントがあり、恋人の聖地としてパワースポットになっていました。
手前の海水浴場のところは、波もなく穏やかだったのですが、先の方へ行ってみると海が荒れていて風も強かったです。息子達が小さい頃訪れたことがあり、サザエのつぼ焼きを食べたことを思いだし懐かしく思いました。
今後もよろしくお願いします(福田)
朝晩涼しくなりすっかり秋らしくなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
おかげ様で9月には佐世保支店開設から1年を迎えました。この1年は本当に過ぎるのが早く、あっという間に1日1日が去っていきました。慣れない事でご迷惑をお掛けする事もあったかと思いますが、「ひとを喜ばせることばかりをいつも一所懸命に考え、ひとりでも多くの人に感動を与えられる企業であり続ける」をモットーに、今後もこれまで以上に精進を重ねていきたいと思います。
森林浴(池田)
10月に入りました。残すところ、今年もあと3か月。
毎年のように思いますけど、1年が経つのは本当にあっという間ですよね。
昔から、読書の秋、芸術の秋などといわれるように、秋はじっくり何かをするのにもってこいの季節。
忙しい年末を迎える前に、なにか見つけてチャレンジしてみるのもオススメです。
私も健康のために、一年前から足踏みをしていたトレーニングジムに通おうと思います。
また、健康と言えば、最近では森林浴による健康効果が科学的にも証明されているようです。
森林浴に期待できる効果
1.免疫効果を高める。
(森林による免疫効果は1か月も持続するということが証明されているのだそう。)
2.殺菌効果がある。(病気療養に森林浴を活用することもあるらしいです。)
3.自律神経のバランスを整える。
4.ストレスをやわらげ、脳をリラックスさせる。
森林浴の効果を十分に楽しむためのポイントは、「午前中」に「ゆっくり深呼吸」しながら「4時間くらい」時間をかけて行うことのようです。
まずは、近くにある木々の多い静かな公園にお出かけしてみてはいかがでしょうか。