BLOG

だるい (森野)

梅雨の時期は体が「だるい」と感じることが多くありませんか?

湿気からくる体の「だるさ」なのだとヨガの先生がおっしゃってました。

半身浴などで汗を出す事をおすすめでございます。ゆっくりと体を休めてあげてください。

「歯」(福田理枝子)

真っ白い歯って・・・素敵ですね!顔の印象もガラリと変わります☆            小学生の頃の歯科検診では「よく磨けてますよ!」といつも褒められ、ただ単純に喜んでいました!(^^)!                                           

それから数年後・・・歯科受診した際に「歯が削れてますよ!」と先生から一言!

力任せに磨いていたのです💦                                   昔は”ブラッシング指導”などありませんでしたから、間違った磨き方をしていたのですね(-_-;)                                                  今は、やさしく丁寧に磨いているつもりです。                          一本でも多く自分の歯を残せるよう今後もブラッシングしたいと思っています!

日傘男子(中山佳代)

これからの熱中症対策として、環境省が「男性の日傘」を推奨しているそうです。

私が若い頃は、「日傘=おばさん」というイメージがあり、なかなか日傘をさすことに抵抗がありました。しかし、一度日傘をさしてみると涼しく、日傘の良さを実感しました。

去年は、猛暑だったため日傘?雨傘?をさしている男性をみかけました。

日傘を購入したが、日傘デビューできていないという男性の方もいらっしゃるようです。

男性の方もクールビズと合わせ、暑さ対策で日傘デビューしてみてはいかがでしょうか!!

インフルエンザ(福田京子)

今年、人生初のインフルエンザにかかりました。朝から「喉痛いなー」と思って一日過ごしていたのですが、次の日熱・悪寒・だるさが加わり、病院へ行きました。熱が高いため隔離され、インフルエンザの検査を受けた結果「A型インフルエンザですね」との事でした。薬の説明等聞いた最後に「まだB型インフルエンザもありますので気を付けてください」と弱った体に鞭打つような一言もついてきました。

ところが最近、B型インフルエンザが流行中というインターネットのニュースを読みました。熱が出にくいため、気づくのが遅れるそうです。対策としては、やはり基本的な事ですが手洗い・十分な休養・バランスのとれた栄養ですので、インフルエンザに負けないよう、気をつけたいと思います。