西日本初出店! (森武)
先日、焼きたてカスタードアップルパイ専門店の「RINGO」が福岡天神地下街にオープンしました!
オープン2日目の日、帰りがけにちらっと覗いてみましたしたが、
西日本初出店との事で、お店の前から階段の上の方まで長蛇の列だったので諦めました(^_^;)
同じブランドの、チーズタルト専門店「BAKE」も有名です☆
皆さんもぜひ行かれてみてください!
有事の金…なのに (久保)
連休が終わりました。今年はお天気に恵まれましたね。
皆様リラックスされましたでしょうか。
最終日の日曜、40年来の友人K と行ったのは「ジャパンゴールド」。
実は私世代の多くの女性は、若い頃金貨をペンダントにするのが流行っていたので、
さまざまな国の金貨を持っているのです。
友人 K はメープルリーフ、そして私はクルーガーランド。それぞれ1/4オンスです。
「もう流行らないし、これ売って別のアクセサリー買おうよ」と話がまとまりました。
枠やチェーンも入れて査定してもらい、
買った時もそれくらいだったかなぁと全く躊躇することなく、レートを確かめもしない大雑把な私です。
その足でデパートへ向かい、”金ではない” ピアスを買いました。
有事の金という言葉がありますが、今現在、有事と言えば有事でしょうか…
ずっと持っていたのに、よりによって今売ってしまった自分に苦笑しつつ、
でも新しいピアスはとても素敵で、満足しています。
我輩は、猫である…名前は、ワサビ の巻 (前川)
家の近くをチビ猫4匹とつるんで、生きていたこの子が、はれて家猫になって、もうすぐ2年…
捨てられたのか、逃げ出したのかは不明ですが、なんせ、人懐こい…犬のようにまとわりつき、猿のように要求してくる…その上、不細工…
ただ、言える事は、愛嬌さえあれば、人の心を動かす事ができるという事を、このサビ猫ワサビに再認識させられてます…
歳をとるほど時間が早く経つ(上野)
今年もあっと言う間に、もう5月になろうとしてます。
「時間が経つのが早いね。歳のせいかな。」って、それを、ジャネーの法則と呼ぶそうです。
5歳の子と50歳の大人。個人差はあるものの、5歳の子は何もかもが新鮮。一方、50歳の大人は、一通り経験し、新鮮や驚きが目減りするもの。過去の類似体験と混同し記憶の上書きが多くなる。
主観的に記憶される年月の長さを指したものをジャネーの法則というそうです。
毎日が、充実感や満足感に満ちていれば、年齢に関係なく、時間は平等に流れるのかもしれません。
充実した日々を送りたいものです。