確率・・・ (出田)
今年の年末ジャンボ宝くじは、1等・前後賞あわせて6億円と、
なかなかすごいことになってますね。
宝くじの当せん確率は、一概にはいえませんが、
1億円を当てるのに1/500万ぐらいしますから、
6億円ともなると、相当なものでしょうね。
ところで、死亡事故(交通事故)を起こす確率って、
どれぐらいのものかご存知でしょうか。
免許保有者が約8,000万人おられます。
年間の死亡者数(30日以内死者数)は、
ここ数年は5千人を割ってますが、だいたい5千人です。
およそですが、1/16,000ということになります。
ちなみに、宝くじに置き換えますと、
20~30万円の賞金を当てるぐらいの確率のようです。
宝くじを当てる心配してる場合じゃなさそうですね……。
もうひとつ。年間を通しての死亡事故の傾向(全国)は、
上半期(1~6月)は、平均的に350件ぐらい。
下半期(7~12月)は、400件をこえてきます。
そして、12月単月は、500件をこえる傾向がありまして、
ここ15年間で、12月が他の月を下回ったことは一度もありません。
なにかと慌ただしい季節ですし、危険度が上がっていますので、
なにとぞ交通事故にはご注意くださいませ。
長崎保険代理店 リンクス
最後の瞽女 (宅島)
瞽女と書いてごぜと読みます。
瞽女とは盲目の芸能者で三味線や胡弓を弾き歌い、門付巡業を主として生業とした旅芸人のことです。
昭和48年に廃業した、小林ハルさんという方が最後の瞽女と言われています。
そんな彼女の言葉にこういったものがあります。
「いい人と歩けば祭り、悪い人と歩けば修行」
目が見えないので、人から手をひいて歩いて貰わなきゃいけないなか、色々な人にお世話にならなけばいけません。
親切にしてくれる人もいれば、悪いことをしようとする人もいたようです。
それでも、悪い人歩いても修行と言っています。
身に降りかかるいかなることも、受け入れていたようです。
日常生活を送っていると、ついてないことや、受け入れ難いこともありますが、愚痴などこぼさずに受け入れていけたらと思います。
向冬にて
一雨ごとに寒さます頃となりました。
今朝我が家でも、ファンヒーターにスイッチを入れました。
この時期の通勤時、会社回りを掃除される方を見かけます。
落ち葉がいっぱいで・・・・大変そうです。
雨上がりの掃除は、落ち葉が重く道路に張り付いているし、
風の強い日は、せっかく集めた落ち葉が風に舞い。
「あっ、お気の毒。」と思います。
落ち葉って、すべりやすいんです。
「あっ、お気の毒!」と思われることもたびたび。
(T_T)
寒いときに転ぶと、痛さ倍増<`~´>
ロマンティックではありますが、
落ち葉の絨毯を歩くときは 気をつけてくださいネ♪
長崎 保険代理店リンクス 井上
年末にかけて・・・・!
例年この時期から年末にかけて忘年会のシーズンを迎え
何かと、お酒を飲む機会が増えてきますが、
先週ぐらいから夜間の取締が強化されている気がします。
先日も県の職員が飲酒運転で処分を受けたり同乗者も事情を聞かれたり・・・。、
とのニュースが報道されていました。
皆さんは、そんな事の無いように『飲んだら乗るな!』を心がけて下さい。
年末まで2カ月を切り、お付き合いの飲み会も大事ですが
飲酒運転での事故などを起こしてしまうと最悪です!
楽しいお正月を迎える為にも『飲酒運転!』だけはやめて下さいね。
長崎 保険代理店 リンクス
